検索
【erumina - エルミナ】記事一覧インタビュー「日々想う気持ちや節目の出来事、また絵を通して伝えたいテーマを表現」miiさん

「日々想う気持ちや節目の出来事、また絵を通して伝えたいテーマを表現」miiさん

mii

mii

Profile

Illustrator/mii
生きとし生けるものに愛敬のフィルターを通してイラストに表現します。
表現方法は手描きイラスト、デジタルなどさまざま。
キャラクター制作、グッズ展開もできます。
ご興味のある方はInstagramのDMにご連絡ください。

クリエイターの商品はこちら

自分の絵を色々な人にカジュアルに見てもらいたい

—クリエイターさんとして活動されるきっかけってありましたか?

 

mii:活動のきっかけとしては、人生半ばにきて、ようやく自分に素直になれたからです。
私は現在制作会社のデザイナー兼イラストレーターとして勤めています。世に出させていただいたイラストやキャラクターを街中で見かけると嬉しいです。

クライアントさまに喜んで頂いたり、社内では主にイラストの分野では重宝され、忙しく怒涛のような毎日ですが充実感も味わっています。

ところが、心の奥底では自分自身に「このままでいいの?」と、問いかけもあって…。会社の看板なしで描く『自分の作品』は、世間にどんな反応をいただけるのだろうかと考えるようになりました。

気負い過ぎて『自分の作品』づくりに手を出さずにいましたが、歳を重ね、いい具合に力が抜けたのでしょう。最近やっと「いっちょ描いてみるか!」と素直に思えるようになりました。私が描きたいものを表現しよう!と。

自分の分身であるイラストとは

—現在クリエイターさんとしての主な活動を教えてください。

mii:グループ展参加とSNS(主にInstagramとFacebook)の発信です。

 

—活動をしていて良かったことは?

mii:絵を描く作業は自分一人ですが、活動をすることで新しい出会いが広がるところです。

 

—miiさんがイラストに描くのは感情の表現ですか?

mii:日々想う気持ちや節目の出来事、また絵を通して伝えたいテーマを表現しています。

生きとし生けるものには惹かれます。私の絵には植物や動物、昆虫が出てくることが多いのもそのせいかもしれません。

『私の絵』を見てくださる方に、なるほどね..と気づきがあったり、癒されたり、ふふふ…とほくそ笑んでもらえれば嬉しいです。

 

時間に追われながらも、大切にしていること

—今、活動されていてご苦労されてらっしゃることはありますか?

mii:作品を創る時間を〝つくる〟ことです。

「仕事と家庭に追われている時間」と「絵を描く時間」はどちらも大切なのでどちらかが偏れば欲求不満になります。

一日24時間しかないのが辛い…!本当です。でも言い訳してますね(笑)

 

—イラストを描く時間もですが、構想する時間もかかるので、膨大な時間がかかるような。

mii:忙しいからこそ自分をニュートラルにしておくことが重要だと思っています。

毎日いろいろなことがいっぱいあります。感情に押し流されそうになることもありますが、気持ちをリセットすることを心がけています。

構想はいろいろな出来事が起こる中で見つかります。切なく悲しい感情を描きたくなることもあるし、嬉しかったり美しいものを見たらワクワクした感情をどう表現しようかと思います。逆に、何もなく漠然と時間が過ぎているときは描きたい絵が見つかりません。

 

—今後やりたい事や今後の展望、ご予定などがあれば教えてください。

mii:皆様の大切な思い出を描くことができたらなと思います。人なのか、動物や花なのか、miiとして優しく表現したいです。キャラクター的なイラストも描いていますのでグッズ展開も。そして絵本もつくりたいです!そのような自分の作品が誰かの家に飾ってあれば幸せですね。

 

—最後に、ファンの方にコメントをお願いします。

mii:若くはないですが(笑)miiとしては駆け出したところ。

気持ちはまだまだフレッシュです!今はまだ自己満足な絵を描いていますがもしお目に留まりましたら、今後の作品も見ていただけたら幸いです。

これからもmiiらしく表現していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

関連する記事

Related articles

インタビュー

「どう受け取るのかは見た人の自由」Aoiさん どう受け取るのかは見た人の自由 ―絵を描く仕事をしたいと思ったきっかけを教えてください。 Aoi:気がつ…

インタビュー

「コロナで暇だったんで絵でも描いてみようかなって。気付いたら朝から晩まで絵を描いていた」ゆうきさん コロナ禍での出会い ―現在の主な活動を教えてください。 ゆうき:今は主にTwitterやInstagramなどで…

インタビュー

「作品を作るために不可欠な負の感情」KALUAさん後編 前編はこちら 作品を作るために不可欠な「負の感情」 —自分の中での遊び。遊びを表現する。ポジティブな感じがします…

インタビュー

「作品を作るために不可欠な負の感情」KALUAさん前編 漫画家志望から陶芸作家へ —美術の道に進もうと思ったきっかけはありますか? KALUA:最初は高校受験の時に普通…

インタビュー

「絵を描くことしか人の役に立つことがない 」無能さん 絵を描く以外に向いていることがないと思う ―今、デザイン系の専門学校に通われているそうですね。 無能:高…

インタビュー

「知識を持って描くことで愛を表現する」上仲竜太さん(後編) --作家への経緯や想いについて-- 前編へ つながりと成長を感じるイラストレーターの喜び ---今はどの…


クリエイター

Creators