検索
【erumina - エルミナ】記事一覧インタビュー「自分にしか描けないようなゆるさを感じとれる絵を描きたい」優ノ助さん

「自分にしか描けないようなゆるさを感じとれる絵を描きたい」優ノ助さん

優ノ助

優ノ助

Profile

初心者ですがそれなりに絵を描いていて
ゆる〜い絵を描いてます。
好きなことは、絵を描いたり、歌を聴いたり
散歩したりなど趣味に没頭して
自分を癒す事をするのが好きです。
そんな私の絵で誰かを癒すことが出来れば
嬉しいなと思ってます!

コンセプト
自分にしか描けない絵を、ゆる〜く。

クリエイターの商品はこちら

人に喜んでもらう嬉しさ


―イラストレーターになりたいと思われたきっかけってありますか。

優ノ助:元々風景画とか絵を描くのが好きで、イラストの学校に行こうと考えたこともありました。でもそこまで自信も持てなくて、やんわりできたらいいかなって思っていたのですが、こういう機会をいただいたので、これはチャンスかな、どこまでできるかなと思って挑戦したいなと思います。

 

―すごく嬉しいです。きっかけになったって感じですよね。

優ノ助:はい、そうです。

 

―お子さんの時はどのようなイラストを描いていたんですか?

優ノ助:小学校、中学校の写生大会みたいなので風景画で入選して、そこから絵を描くのが楽しくなって、ちょっとずつですけど自分のための絵を描くようになりました。

 

―そうなんですね。ハンドメイドの学科を専攻されているとのことですが、元々そういうものづくりがお好きだったんですか?

優ノ助:小さいころから細かい作業をするのがすごく好きでした。蝦蟇口の会社があるんですけど、高校のときにそれを知って、自分も作ってみたら意外と楽しくてそっちに行こうと思いました。

 

―全然分野が違う感じがします。物を作るクラフトの部分と、イラストを描く部分で何か優ノ助さんの中で共通する部分ってありますか?

優ノ助:好きなように表現できるところだと思います。

 

―今までイラストを描いてる中で良かったなって思うことってありますか?

優ノ助:学校の行事でお店を営業したときに、自分のイラストをステッカーで販売させてもらって、そのときに母校の先生からこんなん作ってほしいって要望を頂いて、それに応えて差し上げたら、すごく喜んで頂けて嬉しかったです。

 

―そうなんですね! 逆にイラストを描かれている上で苦労されていることはありますか?

優ノ助:今描ける!というときにはすごく上手に描けるんですけど、そのときの気分によってすごく絵が違ってしまって。描かないといけないときはそこが難しいというか、なんでだろうと悩むときがあります。

 

―それはどう変わりますか?ネガティブな感じのときは暗くなるとか。

優ノ助:そうですね、なんか暗めの色を使っちゃったりとか、いつもなら丸く綺麗に描ける線がすごく汚くなったりとか。

 

―自分の現在の心情がイラストに出ていますか?

優ノ助:はい。出るときは出てしまうので、それが出ないように「今描ける!」っていうときに描くようにしています。

 

―そうなんですね。ずっと描けるわけじゃなくて、描きたいと思うときに描こうみたいな。その描きたいと思うときのモチーフってポンポンと思い浮かびますか?

優ノ助:場合によります。描きたいなって思ったときはだいたい出てくるので、それをばっと描くんですけど、誰かからこういうのがいいって言ってもらって描くときは、その人が好きな絵がいまいちよくわからないからどういうのがいいんだろうと思いながら色んなバリエーションをあげることが多いです。依頼者さんが求めているものを汲み取るのが難しいです。

 

自分らしさを表現する

―自分のイラストを描かれている上で何か大事にされてらっしゃることってありますか?

優ノ助:自分の絵なのでオリジナリティあふれるような自分にしか描けないような絵を描きたいなと思っています。

 

―優ノ助さんにとって自分の絵ってどんな感じですか。

優ノ助:自分の絵はすごくゆるいですね。

 

―ゆるさっていろいろあると思うんですが、例えばどうしてゆるさを大事にしていますか?

優ノ助:人から見たときの自分の印象がゆるいらしくて、それを感じてもらおうと思って絵にしました。

 

―ゆるいって絵を見た方にほっこりして欲しいっていう感じではなく、自己表現でしたか。

優ノ助:そうです。

 

―優ノ助さんはゆるいと言われることを気に入ってらっしゃるんですか?

優ノ助:そうですね、いいのかなって。

 

―イラストで表現されるものはある意味、優ノ助さん自身という感じでしょうか?

優ノ助:そうですね。

 

―面白いですね。イラストに対してモチーフってありますか?

優ノ助:人よりゆるめの花とかそっちのほうがいいですね。ゆるさが出るようなモチーフが基本です。

 

―いかにしてゆるさを表現するか。優ノ助さんが思うゆるさのイメージってなんですか?

優ノ助:オリジナリティ・・・です。自分自身ですね。

 

―ゆるさはご自身のアイデンティティだと認識しましたが、それを自分から全面に出したいわけではないみたいな。

優ノ助:そうですね。ゆるすぎると、まとまらなくなります(笑)

 

―イラストを描く中ではゆるくなりすぎないように気をつけている点はありますか?

優ノ助:ゆるすぎるときは目がたれすぎていたり、気分が出ちゃう感じです。

 

―そうなんですね。ゆるさがオリジナリティということですが、例えば優ノ助さんのイラストを見た人にどう思ってほしいですか?

優ノ助:可愛いなとか、ちょっと個性的やなって思ってもらえたら嬉しいです。

 

―優ノ助さんも個性的?

優ノ助:よく変わっているねと言われます(笑)

 

―それは別に嫌じゃないんですか?

優ノ助:嫌じゃないです(笑)

 

―作品自体が優ノ助さんを表現したものですね。いい感じのゆるさみたいなのを表現したい。だから逆にネガティブな感じであんまり描きたくないとか自分らしさを大切にされているんですね。
今後の展望とかこういうことしたいなとかチャレンジしてみたいなとかありますか?

優ノ助:自分の絵とか作ったものを販売したいです。自分のお店を作れたら嬉しいなと思います。

―作品はどちらかというとイラストですか?それともイラストを使ったグッズですか?

優ノ助:どちらも、イラストもグッズも販売したいです。

 

―元々ハンドメイドをして作品を販売されてらっしゃいますもんね。
では最後に商品を買っていただいた方や、優ノ助さんのイラストをいいなと思っていただいた方に一言お願いします。

優ノ助:もっといろんなデザインをするので見ていただけると嬉しいです。

関連する記事

Related articles

インタビュー

「どんなヘタな絵でもいいから、好きに描いていこう」かわのめぐみさん どんなヘタな絵でもいいから、好きに描いていこう ―今クリエイターとしての主な活動はどのようなことをされてますか…

インタビュー

「キャラクターが主役のお話づくり」ことりさん 「描くこと」を続けるためにデザイナーを目指したこども時代 ---はじめに、イラストレーターになったきっかけを教…

インタビュー

「絵を描くことしか人の役に立つことがない 」無能さん 絵を描く以外に向いていることがないと思う ―今、デザイン系の専門学校に通われているそうですね。 無能:高…

インタビュー

「SNSからの刺激を受け、自分自身イラストを通して、人の役に立ちたい」ドリームワールドさん SNSからの刺激  ―ドリームワールドさんはイラストレーターになるきっかけっていうのってありますか? 元…

インタビュー

「「自分の好き」を表現して、見る人に「自由であること」を伝えたい」つづめさん 「自分の好き」を表現したい ―つづめさんがクリエイターを目指すきっかけはありましたか? つづめ:元々父が絵を描く…

インタビュー

「どう受け取るのかは見た人の自由」Aoiさん どう受け取るのかは見た人の自由 ―絵を描く仕事をしたいと思ったきっかけを教えてください。 Aoi:気がつ…


クリエイター

Creators