Alyxアーティスト

Alyxのアバター Alyx アリックス

フランスのイル・ド・フランス出身のアーティストとして、カリグラフィーや絵を描くことへ情熱を注いできました。幼い頃からロボットやマンガを描くのが好きで、描き続ける中で少しずつ自分なりのスタイルを築いてきました。家族や友人の後押しもあり、本格的なアートを追求するようになりました。

2009年、芸術を学ぶ中でグラフィティと出会い、その魅力に引き込まれました。カリグラフィーのスキルを評価してくれた先生のひとりが、親身になって指導してくださり、技術を深める大きな支えとなりました。その経験を通して、カリグラフィーとグラフィティを融合させた「#カリグラフィティ(#calligraffiti)」というスタイルを生み出しました。

2017年以降、インスピレーションと冒険を求めてすべてを手放し、オーストラリア、ニュージーランド、アジアを旅しました。そこで触れた多様な文化や価値観は、自分の表現に大きな影響を与えています。

2024年には、自身の作品が『Typism Book 10』に掲載され、カリグラフィー作品として国際的な評価を受けました。
今もなお、旅で得た文化的な経験や日常の気づきを大切にしながら、創作活動を続けています。

経歴career

2024年 Typism Book10に掲載
Gaijin Pot Art Contest トップ10に選出

Q&Aquestion

誕生日を教えてください。

12月21日

出身の学校ジャンルを教えてください。

専門学校(芸術・デザイン系)

具体的な出身校を教えてください。

Atelier Albers Paris

メインの活動エリアを教えてください。

関西

使用ツールや画材を教えてください。

アクリル絵の具、インク、Procreate、Adobe Illustrator

作品を制作する上でこだわっているポイントを教えてください。

カリグラフィーを制作するときは、一つ一つの線の間に調和を保つことを大切にしています。絵を描くときは、構図を通して物語を語ることを意識しています。

クリエイターとして特に影響をうけた人物や作品、ジャンルはありますか?

カリグラファーのハッサン・マスーディー、ヴァンサン・アバディ・ハフェズ、ポクラス・ランパス、エルシードの4人を深く尊敬しています。彼らのカリグラフィーの熟練度は、私の描き方やラテンアルファベットの解釈に大きな影響を与えました。 また、鳥山明と井上雄彦は私の子供時代のアイドルであり、私の絵の練習に欠かせない存在でした。

おすすめのスキルアップ方法を教えてください。

私は毎日さまざまな素材、メディア、道具を使って練習しています。理想的なキャンバス、インク、筆の組み合わせを見つけるためです。

スランプからの脱却方法を教えてください。

一旦アートから離れて他のことに没頭している時に、アイディアなどが浮かんでくることがあります。

一生のうちにクリエイターとしてやりたいことを教えてください。

公共の場に自分のアートが飾られるような活動に携わること

作業BGMとしておすすめの曲やアーティストがあれば教えてください。

音楽は特にないです。いつもPod castを聴いています

ほかのクリエイターさんにおすすめしたいアイテムを教えてください。

iPadのProcreate

趣味を教えてください。※創作活動以外で

旅行、語学学習

宝くじで1憶円が当選したら…?

募金

好きな飲み物を教えてください。

差し入れでいただけたら嬉しいものを教えてください。

果物

クリエイター記事article

グッズgoods